macOS MojaveでPython 3の開発環境を構築する

戦国・江戸元号並べ – nackpan Blog」のversion 2.0へのアップデートで、各年号期間の出来事を記したテキストを作成しました。アプリで利用するにあたって、テキストを余計な空行の削除をしてタグをつけてXML形式にすることにしました。その処理をPythonで行おうと考え、開発環境を構築しました。
macOS MojaveにはもともとPythonは入っていますが、2系なので3系をインストールことにしました。

そのさいに詰まった部分とその対処法を以下に記しました。

Pythonの開発環境を用意しよう!(Mac) | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]
こちらの記事に従って、macOS MojaveへPython 3.7.2を導入していきます。
ステップ3の複数のバージョンのPythonを管理するpyenvの導入まではスムーズに進みました。

ステップ4のPythonのインストールでエラー発生。

pyenv install 3.7.2

が失敗しました。

エラーメッセージのなかに

zipimport.ZipImportError: can’t decompress data; zlib not available

とありました。

zlib -v

zlibのバージョン確認。zlibが存在するかを確かめました。
メッセージ

-bash: zlib: command not found

とでました。
zlibがインストールされていないようなので、インストール

brew install zlib

しばらくまって、メッセージがずらずらと表示されました。エラーメッセージはありません。インストールは成功したようです。

これで、pyenvがインストールできるかと思いましたが、まだダメでした。

pyenvのGitHub。Troubleshooting / FAQを見ました。
Mojaveでの対処方法が書いてありました。
Home · pyenv/pyenv Wiki · GitHub
When running Mojave or higher (10.14+) you will also need to install the additional SDK headers:

xcode-select --install

でcommand line toolsをインストール。
そのあと

sudo installer -pkg /Library/Developer/CommandLineTools/Packages/macOS_SDK_headers_for_macOS_10.14.pkg -target /

を実行。

これで

pyenv install 3.7.2

今度はインストール成功しました。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください