2022年10月開発状況

Repete PlusとRepete

「Repete Plus」をアップデート(version 9.8.5)

「Repete」をアップデート(version 7.3.5)

安定性の向上とパフォーマンスの改善を行いました。
iOS 16に正式に対応しました。

Flutter

Flutterで、オーディオプレイヤーを作成しようと試みています。
先月、Androidにてバックグラウンドでオーディオ再生する場合、どう言ったやり方をするのか調べました。
それを踏まえて、just_audioの作者によるaudio_serviceパッケージを使って、バックグランドで再生できるオーディオプレイヤーをつくっていきます。
audio_serviceのページからリンクされていた、Suragchによる、ステップバイステップで作成手順を記してあるチュートリアルにしたがって、バックグラウンドで再生できるオーディオプレイヤーを作成。
そのあと、あれこれ改造して実験。

英語学習

10月は1日平均101分。

横山雅彦/中村佐知子「英語のハノン 中級」先月の9月14日開始。今月も引き続きやっています。
「英語のハノン 初級」は紙本で購入しましたが、「英語のハノン 中級」はKindleで購入。
音声をRepeteに入れて、待ち時間0設定にして、「再生」を使用。
1日1ファイルずつ(Unitでいうと0.1ずつ)進めています。

ELSA Speak。1日10分目安。

abceed。
1日30分目安。
TOEIC L&R TESTコース。
「おすすめの問題」にしたがってやっています。
「おすすめの問題」で示される問題の構成は、TOEIC L&R TESTと同じパート分けになっているPart 1~Part 7(リスニング対策がPart 1~Part 4、リーディング対策がPart 5~Part 7)。そして、単語対策問題となっています。
「最優先」表示されている「おすすめの問題」>「単語」をまず30題おこなっています。
そのあと、「優先」表示がついているPartの問題を解いてます。
今月は、おすすめ問題が10/7から、リスニング問題ばかりとなりました。
800点から850点あたりをいったりきたり。

TOEIC L&R TESTの予測スコアは845、語彙レベルはD。
(先月(9月)の予測スコアは785、語彙レベルはC-)

金のフレーズ。TOEIC用の単語学習アプリ。
書籍もありますが、アプリ版を使用しています。
abceedのなかの教材にも入っているのですが、以前購入した物書堂の「英単語」アプリの中でのアプリを使用しています。
600点レベル、730点レベル、860点レベル、990点レベル、Supplementとレベルが分かれています。
600点レベルは400語。
730点レベルは300語。
860点レベルは200語。
990点レベルは100語。
Supplementは100語。
となっています。
現在、990点レベルまでひととおりやり、リスニングを繰り返して覚えようとしているところです。

薬袋善郎「基本からわかる英語リーディング教本」
abceedでTOEICの文法問題をやっていると、「ここ、過去分詞形だっけ?わからん、この形が合ってる気がする」と言った感じでしか解けていません。文法を身につけたいと思いました。
そこで、「基本からわかる英語リーディング教本」をやりました。
数ページごとに演習。全部で、38題の演習。
一題につき一つの文章が出題され、それを訳し、その文章の構造について十数問の問い。
何度も同じ問いが出る。たとえば「関係代名詞の内側の働きは?」との問いに、「主語・動詞の目的語・前置詞の目的語・補語」と回答。
文章を品詞分解して、分解した項目がどのような働きをしているのかを、しっかりと身につけさせようとする構成になっています。
まずは一周終えました。

中国語学習

ほそぼそ続けています。
10月は、1日平均10分。
李軼倫 著『はじめよう中国語音読 中級編』41課〜44課。Repete Plusで、待ち時間を0にしての再生を使用。
初回では、意味が取れません。リスニングを繰り返して書き起こしを行い、そのあと、テキストを参照して、できてないところを調査。文意を把握してから、スピーキングの練習。
ジェスチャーで、右端に「99回リピート」を設定。リピーティングがうまくできない文は何度も繰り返し。
先月(1日平均12分)と比べて、さらに短い時間となっています。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください