2022年5月開発状況

Flutter

オーディオプレイヤーを実装しつつ、Flutterを学びました。
オーディオ再生部分には、以下のパッケージを用いました

just_audio 0.9.20

Flutterの公式ドキュメントにある
State management
を読んで、Flutterに適した書き方を学んでいます。
Simple app state management
の章で、状態管理につかう手段として、providerパッケージが推奨されていたので、providerを導入して、サンプルをいじっておりました。
その後、アプリの規模が大きくなるとproviderでは扱いが面倒な問題を解消したriverpodというパッケージが、providerの作者によって開発されていることを知りました。
riverpodを導入して、サンプルの改造をしながら実験しています。

参考にしたページ
Flutterの状態管理手法の選定
【Flutter】 Provider のススメ
【神パッケージ】 Riverpod の使い方【Flutter】

Repete

Flutterでの開発、ある程度まとまった習作ができました。すこしあいだを空けて別のことに取り掛かっても、この習作を見ればやりかたを思い出せるという状態になりました。

ながらく、とりかかれていなかったRepete、Repete Plusのアップデートを再開しました。
ところで、Repeteは、Googleからおかしなトラフィックがあるんじゃないですかと判定されて、3月14日から4月28日まで広告制限されていました。制限が解除されてほっとしていたのですが、5月6日から再び広告が制限されてしまいました。
まったくこころあたりがないのですが、Googleの判定が全てなので、致し方ありません。
アプリの利用数が少ないのでちょっとした変動が、不正クリックと判定されているのだろいうか、と思うぐらいです。
ちょっとした変動で目をつけられることのないように、もっとアプリ利用者を増やしていこうと、思うのでした。

Repete Plus

25日あたりから、Repeteとともにアップデート作業再開。
現行では選曲画面は、アルバムタブなら一覧表示、フォルダタブならルートフォルダが表示されます。これでは、フォルダに100個あるアイテムの、60個目から選びたい場合など、数度のタップとスクロールを行う必要があります。これは面倒。
ということで、前回使用した箇所を開く機能を実装中です。

英語学習

5月は1日平均51分。
横山雅彦/中村佐知子「英語のハノン 初級」Unit 7 – Unit 9。Repeteの原曲再生を使用。
ELSA Speak。1日10分目安。
花本金吾「基礎英作文問題精講」で英作文。1日10問ずつ、ただし間違えた問題は次の日に繰り越しでの10問。05/10にPart 3まで終了。Part 1からあらためて開始。
ときおりパス単の英検2級。

中国語学習

ほそぼそ続けています。
5月は、1日平均30分。
準1級トレーニングブックの作文。3周目。1日10問ずつ、ただし間違えた問題は次の日に繰り越しでの10問。5月19日にx周目完了。これでいったん、準1級トレーニングブックの作文は終了。
HSK5級トレーニングブック[読解・作文問題編]の閲読練習問題を少々。
李軼倫 著『はじめよう中国語音読 中級編』16課〜20課。Repete Plusの原曲再生を使用。
むずかしい。聴いても、意味が取れなくなってきました。18課から、リスニングを繰り返して書き起こしを行い、そのあと、テキストを参照して、できてないところを調査。文意を把握してから、スピーキングの練習に入るようにしました。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください