「改訂版 合格奪取! 中国語検定2級トレーニングブック 〈リスニング問題編〉」(戴暁旬 著)をやりました

中検2級に向けての勉強で、「改訂版 合格奪取! 中国語検定2級トレーニングブック 〈リスニング問題編〉」をやりました

去年あたりから、「Repete Plusは語学学習に役立つのかな?まいにち使っているが、語学力は向上していない。ただ、使っているとは言っても動作確認のためという感じで語学学習をしているとはいえない状態。一度しっかり語学学習して確かめよう」と思っていました。
ということで、中国語検定2級合格を目標に中国語を勉強。

2021年5月下旬。「 中国語検定2級トレーニングブック 〈リスニング問題編〉」の改訂版が出ることに気づきました。
2021年5月30日に大型書店にて、「改訂版 合格奪取! 中国語検定2級トレーニングブック 〈リスニング問題編〉」を購入しました。そのさい、隣に並んでいた「新HSK5級トレーニングブック リスニング問題編」も購入。
2021年5月25日 改訂版 第1刷 発行の書籍ですので、発売されてすぐの購入です。

本の構成

STEP 1 会話表現問題はこれで万全!
会話表現問題の練習題。練習1〜練習15。練習ひとつにつき10問
STEP 2 内容理解問題を克服しよう!
長文聴解問題。10題。
STEP 3 実力アップを確認しよう!
模擬試験
となっています。

2008年に初版が発行されており、そちらも購入して学習に使用していました。
初版と改訂版の違い。
改訂版では、ネット、スマホ、新型コロナなどの話題が加わっています。
STEP 1の会話問題。
初版。問1~問5の一問一答部分が、ABの会話になっており、Aの発話に対してBの受け答えを、4つの選択肢の中から適切なものを選ぶという形式になっています。
改訂版。問1~問5の一問一答部分がAの発話に対して、Bは「話しての意図は?」などと問い、それに対する適切な答えを4つの選択肢の中から選ぶと言う形式になっています。
STEP 2の長文問題。
10題あります。2題を初版から引き継いでいます。あとは新たな課題です。

学習状況

STEP 1 会話表現問題

6月の第103回試験に向けて。
6月は1日から「新HSK5級トレーニングブック リスニング問題編」のほうを開始しして半ばまでかかりきりになっていました。
6月半ばになって、中検向けの「改訂版 中国語検定2級トレーニングブック リスニング編」をやろうとあわててやり出しました。
2021/06/15-06/23。正答率6割5分。
手元にあったらくがき帳に回答。わからなかった言葉をPCに入力。メモ帳に表を作ってそこに書き込みました。
あとで単語帳アプリに送り込もう、と思いつつそのまま。見返して復習するつもりでしたが、ほとんど行っていません。
この時期の感想で、「一部のキーワードを聞き取れて正解になったとき、その問題をなおざりにしてしまう。しっかり解答を隅々まで調べようという気がなくなってしまう」と書いています。
しっかり復習・習熟しないままの状態で試験に臨んでしまいました。

11月の第104回試験に向けて。
10月に1周。11月に一周。
11月にやったさいには、書き取り(ディクテーション)を行いました。Repete Plusで間をあけて再生。ポーズの間に質問文、選択肢を書き取り。
2回ずつ再生して書き取り、そのあと解答ページを開いて、もう一度再生。解答を見つつ、書き取りをしました。大変つかれます。
わからなかった言葉をできるだけその場で覚える。字面を見るとすぐわかっても聞き取れなかった箇所を、よく把握するよう努めました。

STEP 2 内容理解問題

6月の第103回試験に向けて。
手を付けるのが間に合わず。06/25からあわててやり出しています。
練習4までしかできていません。練習5、練習6は試験当日の午前中に慌ててやっています。
終えた後は、解答解説をひととおり読みました。
なにについて話しているのかはわかる。どのように話が展開しているのか、まるでわからない題目あり。
そこそこ意味が取れたと思った話でも、そのわりには取れていない練習題あり。
正答数 17/30。

11月の第104回試験に向けて。
あいだにHSK 5級試験を挟んで、ひさしぶりに内容理解問題にとりかかりました。
話題は覚えていて、話の筋はおぼろげな状態での聴解です。
HSK 5級に向けてのリスニングをおこなったためか、話の展開がかなり理解できました。
質問文、選択肢の書き取りを行いました。たいへん疲れます。
長文問題の解答ページでは、本文(中国語)、本文のピンイン、日本語訳、解説が記されています。
本文のピンインが別個にまとまって記されているので、それを簡体字に書き起こしました。一題につき全文書き起こしではなく、1段落から2段落ほどやりました。耳にしていても、理解してない箇所がよく把握できました。

学習の成果

11月の試験では6月の試験に比べて、ぐっとリスニングが聞き取れるようになっていました。
自己採点ではリスニングの合格基準点を超えることができました。

関連

HSK 5級を受験しました
中国語検定2級を受験しました
「合格奪取! 中国語検定2級トレーニングブック筆記問題編」(戴暁旬 著)をやりました
「合格奪取! 新HSK5級トレーニングブック〈読解・作文問題編〉」(李貞愛 著)をやりました

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください