「合格奪取! 新HSK 5級トレーニングブック〈リスニング問題編〉」(盧尤 著)をやりました

中検2級、HSK 5級筆記に向けての勉強で、「合格奪取! 新HSK 5級トレーニングブック〈リスニング問題編〉」をやりました

去年あたりから、「Repete Plusは語学学習に役立つのか?いまは、使っているとは言っても動作確認のためという感じで語学学習をしているとはいえない状態。一度しっかり語学学習して確かめよう」と思っていました。
ということで、中国語検定2級合格を目標に中国語を勉強中。しかし、2021年6月の中検では不合格。その次の回が9月と思い込んでいたら、11月。間があきすぎることから、10月のHSK 5級に申し込むことで中国語勉強の習慣を維持しようと考えました。

本の構成

第1天~第25天までの25日で一周する仕様となっています。

第一天〜第24天までの課題。
I 単語音読トレーニング
問題実践練習で出てくる語句40語。音声は中国語。

II フレーズ音読トレーニング
問題実践練習で出てくるフレーズ10個。音声は中国語。

Ⅲ 単語書き取りトレーニング
単語音読トレーニングの単語書き取りトレーニング

Ⅳ リスニング問題実践練習
第一部分10題10問、第二部分5題5問+3題9問、合計24問。音声は中国語。

第25天は模擬試験

音声は、付属のCDもしくは音声ダウロード。音声ダウンロードでは、課題をパート別に仕分けられているものも用意されています。

学習の状況

オーディオプレイヤーとして、Repete Plusを使用。パート別に仕分けされた音声ダウンロードを用いました。
リスニング問題実践練習では、1日分のファイルが6個あり004.mp3, 005.mp3,…のようになっています。数字のみでは見分けづらいので、004_1天.mp3のようにその日の最初のファイルに名前を追加しました。

1周目。
2021年6月1日から開始。毎日1天ずつやりました。

1天ぶんの学習のスケジュール。
まず、単語音読トレーニング、フレーズ音読トレーニング。
Repete Plusであいだを開けて再生。なんとか対応する日本語を言えたなら、「覚えた」と判定。
その語句は、再生不要として、ふたたび繰り返し再生。
おおよそ覚えたうえで、リスニング問題実践練習に取り掛かりました。

リスニング問題実践練習。
とてもむずかしい。正答率4割7分。
間違えに間違えるので、気持ちがめげました。
めげながらも、進めていきました。
しかし、他のテキストでもあったことですが正解した問題はさらっと読み過ごしてしまう習性があり、復習がおろそかになりがちでした。
間違ってるといわれると、なんでだよと思いつつ、しかたなくでも読み直さざるを得ないので、会話全体を丁寧に見直し、聞き直しました。
A、Bの会話で、Aのしゃべりの冒頭を聞き逃すことが多かったので、意識的に聴くように努めました。
また、どのような状況かを判別するキーとなる語句がわかっていないことも多かったので、習得に努めました。
すこし理解が進んだ気がします。
ただ、会話がどうにもぎすぎすしているものが多く感じました。

その後、HSKの過去問を解きましたが、ここまで「惑わす」ような問いはあまりありません。
新HSK 5級トレーニングブック〈リスニング問題編〉」のひねり具合をたとえると

A: さっきのテレビのニュース見た?博物館がリニューアルオープンしたんだって
B: あのアナウンサーのネクタイ変な柄だったね
Bさんは、何が気になっている?

HSKの試験だと
A: さっきのテレビのニュース見た?博物館がリニューアルオープンしたんだって
B: 珍しい化石が展示されるそうだね、いってみよう
Bさんはどこへ行きたいのか?

こんな感じで、ひねり具合が異なります。

2周目。
2021/06/28-07/23にかけて、2周目を行いました。
正答率7割4分

3周目。
2021/07/24-08/10にかけて、3周目を行いました。
正答率9割1分。(リスニング能力の向上というより、正解の選択肢を覚えているという面あり)

関連

HSK 5級を受験しました
中国語検定2級を受験しました
「合格奪取! 中国語検定2級トレーニングブック筆記問題編」(戴暁旬 著)をやりました
「改訂版 合格奪取! 中国語検定2級トレーニングブック 〈リスニング問題編〉」(戴暁旬 著)をやりました
「合格奪取! 新HSK5級トレーニングブック〈読解・作文問題編〉」(李貞愛 著)をやりました

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください