[iOS]View ControllerをNavigation Controllerに組み込む
ViewControllerをNavigation Controllerに組み込む際に、Xcode使用当初にやっていた手順よりも短い手順でできることに気づいたので記します Interface Builder上で、View … 続きを読む
ViewControllerをNavigation Controllerに組み込む際に、Xcode使用当初にやっていた手順よりも短い手順でできることに気づいたので記します Interface Builder上で、View … 続きを読む
以前、Web上で「語学学習支援プレイヤー(Repete)」の雰囲気を伝えるためのデモを作成するためにCreateJSを学びました。 2013年9月ごろです。 アプリの「語学学習支援プレイヤー(Repete)」は、自動で無 … 続きを読む
以前、 [CreateJS][SoundJS]音を鳴らす。playとpauseが出来るようにする。 | nackpan Blog という記事を書きました。 SoundJS ver0.5.0(2013年9月)の時代のもので … 続きを読む
使用しているMacBook Airのストレージの空き容量が4GBほどになってしまいました。 不要ファイルを削除、移動してやりくりしてきましたが、それではどうにもならないぐらいに逼迫してきました。 作業に支障をきたすので、 … 続きを読む
Rendow(Rendow サポートページ)に関する製作メモ 「速く走ると、速く再生されるオーディオプレイヤー」というのを考えた。ちょっとおもしろいと思った。 試作を作った。 画面はこんなイメージ。再生/停止ボタン、選曲 … 続きを読む
iOSアプリ 「Rendow」をリリースしました 「Rendow」は、走る速度に連動して再生速度が変化するオーディオプレイヤーです 「速く走ると音楽も速くなる」や「走ると通常再生、歩くとスロー」などなど ちょっとおもしろ … 続きを読む
2015年8月開発状況 8月上旬 Rendow(走る速度に連動して再生速度が変化するオーディオプレイヤー)の開発。仕上げ段階。 8月11日にAppleに提出。 その後、2回リジェクトされて9月2日現在、まだリリースできて … 続きを読む
iPhoneで、まるで知らない言語の「言語環境」に変更してしまったとき、どこを選べば元に戻せるのか困ったのでメモ (2015/10/05追記。iOS 9版を書きました。 iPhoneでの「言語と地域」設定(iOS 9版) … 続きを読む
iPhoneアプリ「Repete」(レペテ)(旧「語学学習支援プレイヤー」)をアップデートしました。(ver 1.5.5 –> ver 1.5.7) 「Repete」(「語学学習支援プレイヤー」)は、オ … 続きを読む
「Storyboard上のUIButtonなどのUI部品をOutletでコードと結ぶ」というのは、iPhoneプログラミングを学び始めた時に初期の段階で知ったのだけどれども、最近まで知らなかったのが、 Auto Layo … 続きを読む