「Repete Plus」をアップデートしました。(version 5.8)

「Repete Plus」をアップデートしました。(version 5.8)

Repete Plusは、語学学習を支援するオーディオプレイヤーです。
語学教材のフレーズごとに自動的に間隔をあけて再生できます。

App Storeはこちら

使い方を紹介しているサポートサイトはこちら
Repete Plus – nackpan Blog

変更点

待ち時間を秒数指定で再生している場合は、区切りに到達すると指定した秒数を待って再生を続けます。再生速度を変更しても、指定秒数だけ待つ仕様です。待ち時間3秒ならば、再生速度が0.5でも3秒待ちます。しかし、従来のバージョンでは、バックグラウンド再生の際に秒数指定での待ち時間が適切なものになっていませんでした。待ち時間3秒指定で再生速度が0.5のとき、6秒待つことになっていました。
今回のアップデートで、その点を修正しました。


今回のアップデートでは、審査にずいぶん時間がかかりました。ここ最近は、あっさりと審査が終わっていたのでまいりました。

最初の審査

どうやったらいいかわからない。ボタン押しても何も起こらない。というコメントおよび再生関連ボタンを赤く囲ったスクリーンショットとともにメタデータリジェクト。
メタデータリジェクトとは、アプリの修正を行って再提出する必要はないが、アプリの情報・説明が足りないので、補足説明を提出する必要があるというものです。
RepeteおよびRepete Plusでは、Apple Musicが始まるずっと前のiOS 6時代のミュージックアプリと同じ要領で操作できるようにしようと考えて設計しました。その頃は、開始時点ではなにもない再生画面があり、選曲ボタンを押して選曲画面を開いて内蔵ライブラリから曲を選ぶというかたちは一般的なものでした。
音楽や映像のストリーミングが一般的になった現在、再生アプリの最初の画面では、楽曲あるいは映像のサムネイルが並び、そこから選んで再生するのが一般的です。
Repete Plusでは、初回は再生ボタンを押してもなにも起こりません。昔なら、そこから選曲ボタンを探して押してくれたかもしれません。しかし、いまとなってはそっけなさすぎです。
そこで、選曲せずに再生ボタンを押した場合は、「選曲ボタンを押して、オーディオファイルを選んでください」とメッセージを追加しました。
修正を行ったので再提出。

二度目の審査

しばらく間があって、再び審査が行われました。
どうやったらいいかわからない、そして、動画デモをつけてくださいというコメント。
はい。わかりました。
操作方法を示す動画デモを作成開始しました。
Premiere Elementsを急遽購入して作成。
テロップ作成・位置調整がやりやすそうと考え、奮発しました。
動画作成完了。
しかし、取り込んだiPhone動画部分の前後に乱れが生じました。選曲画面を開いている場面のはずが一瞬閉じていたり、プログレスバーが痙攣していたり。
原因究明は時間がかかりそうなので、iMovieで作成し直し、送信しました。
今回の用途ではiMovieで十二分に間に合いました。

審査のコメントで、他にSiriショートカットについて記述がありました。
Siriショートカットを使用しているようだけども、アプリ内に「Siriに追加」ボタンはないの?とのこと。
以下の回答を送りました。
Siriショートカットは、iPhoneの設定 > Siriと検索 > Repete Plus > ショートカットから登録してもらっています。アプリ内に「Siriに追加」ボタンはありません。
これで通るのか、それともアプリ内に「Siriに追加」ボタンが必須なのかはわからないのですが、ひとまず現状を報告しました。

三度目の審査

あっさりと審査通過しました。
「Repeteと統合しなさい」とか「Siriに追加」ボタン追加しなきゃダメといわれるかとおそれていたので、すっと通ってほっとしました。


語学学習を助ける「Repete Plus」をよろしくおねがいします。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください