アプリ開発、6月の計画というか方針
・「語学学習支援プレイヤー」に再生速度変更機能を追加する これ、すぐにできると思いきや、AVPlayerのrateプロパティを0.5にして再生してみると、なにか二重に響いた音になってしまった。 なんとか解決策を見いださな … 続きを読む
・「語学学習支援プレイヤー」に再生速度変更機能を追加する これ、すぐにできると思いきや、AVPlayerのrateプロパティを0.5にして再生してみると、なにか二重に響いた音になってしまった。 なんとか解決策を見いださな … 続きを読む
姿見について思うこと。 前から欲しいなあと思っている機能。 背中が映る鏡。 昨日の自分を映せる鏡。 半年前の自分を映せる鏡。 太陽光のもとの姿を映せる鏡。 視点の高さを変えられる鏡。 ファッション用途だとか、ダイエット用 … 続きを読む
JavaScriptの文法チェックを行いたい。 こちらのサイトでできる。 JSHint, a JavaScript Code Quality Tool ソースをコピーして、ペーストすれば、文法チェックをしてくれる。
C#でListViewを使う。 なかなかややこしい。 上手く行かないことが多くて、ぐぐりまくった。 ListView クラス (System.Windows.Forms) | msdn ListBoxと違って、行だけでな … 続きを読む
Visual StudioでC#さわっていて クラス名’?’が、この言語に有効な識別子ではありません。 というエラーメッセージが出た。 クラス名が、この言語に有効な識別子ではありません。| msd … 続きを読む
大島正二『<辞書>の発明 中国言語学史入門』読んだ。 おもしろい。 全12話。 5話、6話の『説文解字』のあたりのはなし、わくわくする。 中国、古代からの漢字に対する探求の歴史を紹介している。 前漢、方言を収集した揚雄。 … 続きを読む
C#にさわった。 Windowsフォームのプログラム作り出した。 フォームで何本もの線をDrawLineしていたとき、すごくガタガタした線になった。 アンチエイリアスしていなかった。 SmoothingMode 列挙体 … 続きを読む
Windows 8からWindows 8.1にアップデートをした。 えらく時間かかった。 Windows 8 から Windows 8.1 にアップデートする – Microsoft Windows 3時間は … 続きを読む
WordPressで記事を非公開にするには 投稿の際、「公開状態」にある、編集をクリック。 「非公開」にチェックを入れる これで更新すれば、自分(管理者)にしか見えない。 ログインしている状態だと、普通に新しく記事が追加 … 続きを読む
HTML5,CSS3,JavaScriptを使ってサイトを作っていて、ブラウザがどれぐらい対応しているのか調べる必要が出てきた。 HTML5 & CSS3 の対応表 HTML5 & CSS3 Supp … 続きを読む