2019年アプリ開発状況

2019年のアプリ開発状況をまとめました。
語学学習支援アプリ「Repete Plus」のアップデートが主な活動となりました。

1月

2019年1月。
戦国・江戸元号並べ – nackpan Blog」のversion 2.0へのアップデートを行いました。
「戦国・江戸元号並べ」 は戦国時代と江戸時代の年号を正しい順番に並べ替えるアプリです。
各々の年号期間に起きた出来事を記したテキストを追加しました。

2月

2019年2月。
Repete Plusのアップデートを行いました。(version 5.3, 5.4)
主要な変更点。
ペア区間のA区間、B区間の再生回数を0に設定できるようになりました。
(日本語文・英語文をペアにして学習しているケースを想定した時、日本語文のみ、英語文のみを再生することができるようになりました)

2018年11月はじめから中国語学習を再開しました。
Repete Plusをリリース後は、語学学習というより動作確認を行っている期間が長らく続いていました。
適切にリピートされているか、操作に反応しているか、など。
あらためて語学学習しようという心持ちになったので、そろりそろりと中国語学習を再開。
『初級を超えるための中国語単語BOOK』を使用して、日本語->中国語の翻訳練習。
やっていくうちに、ペアであっても中国語だけを流したい、と思うことがありました。
そこで、ペアの片割れの再生回数を0に設定できるアップデートの開発に取り掛かり、この2月に完成できました。

3月

Repeteのアップデートを行いました。(version 3.8)
Repete Plusのアップデートを行いました。(version 5.5)
Siriから起動して再生できるようになりました。

4月~6月

Android開発の学習をしました。
はじめてのANDROIDプログラミング 第3版
基本からしっかり身につくAndroidアプリ開発入門
Androidアプリ設計パターン入門
を読んで、サンプルプログラムを作って実行しました。

Googleのアーキテクチャーサンプルで、AndroidのMVVMのつくり、LiveDataやData Bindingについて学びました。
考え方やつくりがすごく勉強になりました。
しかし、AndroidアプリをKotlinでつくる、たとえばRepeteをAndroid移植することを考えていたものの、もしできても管理があまりに煩雑になってしまうとも感じました。

一旦、Android学習は止めて、iOSアプリのアップデートに戻りました。
その後、Androidに触れずに年末に至ってしまい、今(12/31)となってはほとんど忘れてしまいました…

7月

開発あまり進みませんでした。Macの調子悪し。
後半は、Macを修理に出して、手元にMacがない状況。

8月~10月

8月後半から10月後半にかけて。
学習時間・学習進展度を表示する機能を作成していました。
語学学習を再開して学習日誌をつけてみると、毎日やってるつもりでも日が空いていることがありました。学習時間を記録して実態をかえりみることができるよう開発をはじめました。

これが9月初旬までで終わる予定でした。
しかし、9月半ばまでかかってしまい、iOS 13がやってきました。
そこで、大トラブル発生。iOS 13に合わせて、Xcodeも更新して、Xcode 11となったのですが、それに対応したRealmで致命的バグ発生。
Realm 3.18.0および3.19.0において、古くから使っているデータベースで新規objectを追加しようとすると強制終了してしまう、というもの。
これには参りました。
Realm 3.18.0リリース後に、この不具合がユーザーから報告されていたので、すぐに修正されるだろうと見込んで、そのあいだにダークモード対応を進めました。
ダークモード対応が終わっても修正されなかったので、対応処理を施しました。
この対応にうまくいってないところがあり、その修正をながながと行っていました。
その後、Realm 3.19.1で、古くから使っているデータベースで新規objectを追加しようとすると強制終了してしまう不具合は修正されました。
独自に行っていた余計な処理は不要になりました。
余計な処理を取り除いて、Repete Plus version 7.0をリリースしました。
このバージョン、大バグを仕込んでしまいました。
独自対応しようと試行錯誤している際に、ユーザーデータが見えなくなる不具合を仕込んでしまいました。
ユーザーさんからコメントもらったときには、ユーザーデータを吹き飛ばしてしまったのではないかと思って、ほんとうにおののきました。
調査すると、ユーザーデータが見えなくなっているだけでデータ自体は端末にあったので、ほっとしました。
修正版バージョン7.1を急いで提出しました。

11月

10日ごろ、右腕の肘あたりに痛みがあり、右腕を動かしづらくなった。月末には治りました。アプリ開発はいまいち進まず。

「Siriに追加」ボタンを追加しました。Siriを使って起動再生する機能をアプリ内部から設定できるようになりました。

12月

シャッフル機能に新たな種類を加えるべく開発を進めました。

  • ファイルの先頭を固定し、残りをシャッフルする
  • 周回毎に再シャッフルする

修正箇所は少なくて済むと考えて開発を開始したものの、実際に行うと思っていた以上に手を入れる必要がありました。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください