2020年2月開発状況

2020年2月。

2、3月は寒さと乾燥で肌荒れがひどく、体調が終始すぐれませんでした。
2018年の11月から語学学習を再開しようという心持ちになり、ぼちぼちと進めていたのですが、なんとなくやっているだけになってきたので、目標を作ろうと中国語検定2級を申し込みました。

Repete Plusの開発を行いました。(version 7.8)
version 7.8は別の曲へ移動した際のテキスト表示位置の不具合修正。
提出できたのは月初の7.8のみ。

2月の早い時期に7.9のアップデート(待ち時間の下限を0とする)はできたものの、提出は遅れました。その次のアップデートをあまり日をおかずに出したいと思っているうちにすっかり遅れて3月提出になりました。

語学学習として、『初級を超えるための中国語単語BOOK』をぼちぼちやっていました。出てくる単語・文章のの日中翻訳をRepete Plusを使って続けていました。1日10個のペースです。習得できたものは再生不要にする方式で進めていました。
Repete Plusをそのように使用している中で、不満・修正したい点が出て、2月の大半は調査に費やしました。

多数のファイルを選択した時の処理について調査

もともと、一度に選択するのは3~4個ほどのファイルを想定していたため、多数のファイル、たとえばアルバムのファイル丸ごと選択すると、ものすごく重くなります。
この問題に対処すべく、ソースコードを見直していました。が、この問題の修正には、ひじょうに大掛かりな手入れが必要と判断し、いったん中断。

忘れた頃に再度提示機能について調査

初級を超えるための中国語単語BOOK』を用いての学習。出てくる単語・文章の日中翻訳をRepete Plusを使って続けていました。1日10個のペースです。習得できたものは再生不要にする方式で進めていました。
02/12に 2170/2170に達しました。しかし、習得できたとはとてもいえません。
一度済みにしたものは、ずっと済みになっていますが、実際にはどんどん忘れています。
一度習得済みにしたものをそのままにするのではなく、忘れた頃に再度提示される形をつくりたいと考えました。
そのため、再生必要/再生不要情報に日付をもたせたデータモデルの試作を行いました。

再生回数に日付情報を持たせる実験

区間に再生回数情報を持たせました。そのさいに、再生必要/再生不要情報に日付をもたせたのと同様に、再生回数にも日付情報を持たせる実験を行いました。学習記録で、各区間について、日毎の進展をみれれば面白いとの考えからです。
しかし、現在のRealm(データベース)への保存処理では、ファイルサイズが膨らみすぎることが判明したので、とりやめました。


2月は、あれこれと試行錯誤したわりに進展がなくて残念でした。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください