2020年3月開発状況
2020年3月。 2、3月は寒さと乾燥で肌荒れがひどく、体調が終始すぐれませんでした。申し込んでいた3月予定の中国語検定が中止になりました。 Repete Plusをアップデートしました(version 7.9, ver … 続きを読む
2020年3月。 2、3月は寒さと乾燥で肌荒れがひどく、体調が終始すぐれませんでした。申し込んでいた3月予定の中国語検定が中止になりました。 Repete Plusをアップデートしました(version 7.9, ver … 続きを読む
2020年2月。 2、3月は寒さと乾燥で肌荒れがひどく、体調が終始すぐれませんでした。2018年の11月から語学学習を再開しようという心持ちになり、ぼちぼちと進めていたのですが、なんとなくやっているだけになってきたので、 … 続きを読む
2020年1月。 Repete Plusをアップデートしました(version 7.7) クラウドストレージ(Dropbox、Google ドライブ、OneDrive)からのファイル読み込み方法を変更しました。 従来は、 … 続きを読む
2019年のアプリ開発状況をまとめました。語学学習支援アプリ「Repete Plus」のアップデートが主な活動となりました。 1月 2019年1月。「戦国・江戸元号並べ – nackpan Blog」のversion 2 … 続きを読む
2019年12月。 Repete Plusをアップデートしました(version 7.3, 7.4, 7.5.1) バージョン 7.3。「Siriに追加」ボタンを追加しました。Siriを使って起動再生する機能をアプリ内部 … 続きを読む
2019年11月。 上旬 Repete Plus 7.2.3のアップデートをおこないました。イヤホンのボタンを押したさいに、オーディオをPlay/Pauseする機能が働いていない不具合を修正しました。 Repeteのアッ … 続きを読む
2019年3月。 RepeteおよびRepete Plusのアップデートを行いました。 Siriから起動して再生できるようになりました アップデート以前から、Siriに「Repete(レペテ)」もしくは「Repete P … 続きを読む
2019年2月。 Repete Plusのアップデートを行いました。Repete Plusは、語学学習を支援するオーディオプレイヤーです。語学教材のフレーズごとに自動的に間隔をあけて再生できます。また、フレーズをペアにし … 続きを読む
2019年1月。 「戦国・江戸元号並べ – nackpan Blog」のversion 2.0へのアップデートを行いました。 「戦国・江戸元号並べ 」は元号(年号)カードを正しい順番にならべかえるアプリです。 「島津久光 … 続きを読む
2018年12月。 「戦国・江戸元号並べ」のversion 2.0へのアップデートのための準備を行いました。 「戦国・江戸元号並べ」は元号(年号)カードを正しい順番にならべかえるアプリです。 「島津久光=幕末政治の焦点 … 続きを読む