中国語検定2級に合格しました
以前の記事でも書きましたが、2021/11/28( 日)に開催された第104回中国語検定2級を受けていました。今日(12/22)、日本中国語検定協会から試験結果を知らせる葉書が届きました。合格でした。うれしいです。 リス … 続きを読む
以前の記事でも書きましたが、2021/11/28( 日)に開催された第104回中国語検定2級を受けていました。今日(12/22)、日本中国語検定協会から試験結果を知らせる葉書が届きました。合格でした。うれしいです。 リス … 続きを読む
「はじめよう 中国語音読 初級編」をやりました。NHKラジオの中国語講座で馴染みがある李軼倫先生の著作です。 Kindle版を購入しました。公式サイトから音声ダウンロードができます。 「はじめに」で記されているのですが、 … 続きを読む
中検2級、HSK 5級筆記に向けての勉強で、「合格奪取! 新HSK 5級トレーニングブック〈リスニング問題編〉」をやりました 去年あたりから、「Repete Plusは語学学習に役立つのか?いまは、使っているとは言っても … 続きを読む
中検2級、HSK 5級筆記に向けての勉強で、「合格奪取! 新HSK5級トレーニングブック〈読解・作文問題編〉」をやりました 去年あたりから、「Repete Plusは語学学習に役立つのか?いまは、使っているとは言っても動 … 続きを読む
中検2級に向けての勉強で、「改訂版 合格奪取! 中国語検定2級トレーニングブック 〈リスニング問題編〉」をやりました 去年あたりから、「Repete Plusは語学学習に役立つのかな?まいにち使っているが、語学力は向上し … 続きを読む
中検2級に向けての勉強で、「合格奪取! 中国語検定2級トレーニングブック筆記問題編」をやりました 去年あたりから、「Repete Plusは語学学習に役立つのかな?まいにち使っているが、語学力は向上していない。 … 続きを読む
2021/11/28( 日)に開催された中国語検定2級を受けてきました。 ひとつ前の記事でも記しましたが、去年あたりから、「Repete Plusは語学学習に役立つのかな?まいにち使っているが、語学力は向上していない。た … 続きを読む
2021/10/16(土)に開催されたHSK筆記5級を受けてきました。 去年あたりから、「Repete Plusは語学学習に役立つのかな?まいにち使っているが、語学力は向上していない。ただ、使っているとはいっても動作確認 … 続きを読む